とよた宿割とは
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や、旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊・プラン代金の30%の割引を行い、更に宿泊プランについては地域クーポン券を配布するという事業になります。
宿泊プラン割引について
割引率

宿泊代金や旅行代金の30%の割引

※1人1泊5,000円以上のプランが対象

※大人、子供、幼児同額

※宿泊事業者経由ご予約の場合、割引上限15,000円

※旅行会社経由ご予約の場合、割引上限5,000円

※補助額は100円未満切り捨て

割引適用期間

2023年5月8日(月)~2024年1月31日(水)

※事業期間中でも予算が無くなった場合は、事業を終了することがございます。

割引対象商品

本事業にご登録頂いた旅館・ホテルで1泊以上する商品

※旅行会社経由のご予約の場合、とよた宿割適用プランを造成していることが条件となりますので、
詳しくはご予約頂く旅行会社様にお問い合わせください。
※お一人様の利用可能回数に制限はございません。 ※出張などビジネス利用でもご利用頂けます。 ※連泊の制限はございません。

割引対象者

豊田市の本事業に登録したホテル・旅館を宿泊・旅行で利用する方

※政府や自治体の要請によって、対象が変更となる可能性がございます。 ※対象者が変更となる場合は、お知らせ欄に掲載をさせて頂きますのでご確認ください。

ご利用方法
■ご利用時の注意事項■

♦宿泊当日はSTAYNAVIにて取得した「宿泊割引クーポン」をチェックインの際にご提示をお願い致します。

♦キャンセル料は、新型コロナウイルス感染状況による事業の一時停止を含め、利用者の方のご負担となります。本事業でのキャンセル料の補填はございませんので、予めご了承ください。

♦ 予算に限りがございますので、事業期間内であっても予算が無くなり次第、事業は終了致します。予めご了承ください。

日帰りプラン割引について
割引率

プラン代金の30%の割引

※1人3,000円以上のプランが対象

※大人、子供、幼児同額

※宿泊事業者経由ご予約の場合、割引上限15,000円

※旅行会社経由ご予約の場合、割引上限3,000円

※補助額は100円未満切り捨て

割引適用期間

2023年5月8日(月)~2024年1月8日(月)

※政府や自治体の要請によって、期間中でも本事業が一時停止・中止になる場合がございます。事業の一時停止等によるキャンセル料の補填はありませんので、予めご了承ください。 ※事業期間中でも予算が無くなった場合は、事業を終了することがございます。

割引対象商品
■宿泊事業者経由の場合■

豊田市の本事業に登録したホテル・旅館において
①市内の他事業者の有料施設とのセットプラン 又は
②市内の他事業者の無料施設+豊田市の土産物(特産品等他事業者のもの)とのセットプラン
として販売され、事前に運営事務局の承諾を得たプランであること。

■旅行会社経由の場合■

豊田市内の飲食に加え
①市内の有料施設とのセットプラン 又は
②市内の無料施設+豊田市の土産物(特産品)とのセットプラン
として販売をされ、事前に運営事務局の承諾を得たプランであること。

割引対象者

とよた宿割適用プランとして承諾を得たプランを利用する方。

※政府や自治体の要請によって、対象が変更となる可能性がございます。 ※対象者が変更となる場合は、お知らせ欄に掲載をさせて頂きますので、そちらをご確認ください。

ご利用方法
■本事業利用時の注意■

♦宿泊事業者経由でのご利用の場合、チェックインの際に「とよた宿割 利用申請フォーム」への記載が必要となります。

♦日帰りプランの場合は地域クーポン券の配布はございません。

♦キャンセル料は、新型コロナウイルス感染状況による事業の一時停止を含め、利用者の方のご負担となります。本事業でのキャンセル料の補填はございませんので、予めご了承ください。

♦予算に限りがございますので、事業期間内であっても予算が無くなり次第、事業は終了致します。予めご了承ください。

地域クーポン券について
■実施内容■

豊田市内の宿泊事業者のうち本事業に登録したホテル・旅館において1泊以上宿泊をされる方に、市内の飲食店や土産物店などの対象施設でご利用頂ける地域クーポン券を配布します。

宿泊事業者のフロントにてチェックイン時にお受け取り頂くか、旅行会社の窓口にてご精算時にお受け取り頂けます。

割引前の宿泊・旅行代金
(一人当たり)
補助金額
20,000円以上4,000円
15,000円以上19,999円以下3,000円
10,000円以上14,999円以下2,000円
5,000円以上9,999円以下1,000円
5,000円未満なし

※大人、子ども、幼児同額 ※日帰りプランは地域クーポン券の配布はありません。

利用可能期間

2023年5月8日(月)~2024年1月31日(水)

※事業期間であればいつでもご利用頂くことが可能です。 ※1月31日にご宿泊される方は、1月31日までしかご利用頂くことが出来ませんので、ご了承ください。

ご利用条件
■ご利用時の注意事項■

本券はとよた宿割地域クーポン券の加盟登録店舗でのみご利用頂くことが出来ます。 ※利用可能店舗は下記検索ページよりご確認ください。

※本券は券面記載の利用期間内に限り、ご利用頂けます(期限を過ぎた場合は無効となります)。 ※払い戻し、交換・再発行は致しません。また、釣銭はでません。 ※本券の第三者への売買・譲渡・現金との引き換えはできません。 ※本券を受け取った後に旅行を取消した場合、必ず配布個所へ地域クーポン券をご返却ください。 ※本券の盗難・紛失・減失または偽造・変造・模造に対し、一切その責任を負いません。 ※本券は機械で処理を行いますので、切り取り・書き込み・折り曲げをしないでください。半券を切り離してしまった場合はご利用頂けません。

■地域クーポン券の利用対象とならない商品等■

以下の商品等については、地域クーポン券の利用対象外になりますのでご注意ください。

区分事例
プラン代金宿泊代金、旅行代金、キャンセル料
行政機関等への支払い 所得税、住民税、固定資産税、自動車税等の公租公課
社会保険料(医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険等)
宝くじ(当せん金付証票法(昭和 23年法律第144号)に基づくもの
(ジャン宝くじ、全国通常宝くじ、ブロック宝くじ、ナンバーズ、ミニロト、ロト6、ロト7、ビンゴ5 等))、
スポーツ振興くじ(スポーツ振興投票の実施等に関する法律
(平成10年法律第63号)に基づくもの(totoBIG 等))
その他(自治体指定のゴミ袋、公営競技(競馬、競輪、競艇、オ ートレース等)
※ただし、行政機関が運営する運送サービスの料金や博物館・美術館の入館料等、行政機関が運営する現業の対価は対象
日常生活における継続的な支払い 電気・ガス・水道・電話料金等、NHK放送受信料、不動産賃料
(※コインパーキング等の一時利用に係る料金は対象)
保険料(生命保険、火災保険、自動車保険等)
換金性の高いものの購入 金券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、旅行券、切手、収入印紙、店舗が
独自に発行する商品券等)、プリペイドカードの購入、電子マネーへのチャージ等、
金融商品(預貯金・振込、株式、投資信託、社債、公債等)
その他 地域クーポン券の利用エリア内でサービスが完結しないもの(旅行者が利用エリア
外に出なければ可(宅配等の配送サービスは対象))、事業活動に伴って
使用する原材料、機器類又は商品等、授業料、入学検定料、入学金等
(※コインパーキング等の一時利用に係る料金は対象)、宿泊代金又は宿泊を伴う旅行商品の代金、
既存の債務の弁済、各種サービスのキャンセル料、電子商取引、無償譲渡、
寄付、献金、寄進及びこれに準ずるもの、公序良俗に反するもの、
社会通念上不適当とされるもの、その他各取扱店舗が指定するもの
となりのとよた割について
■実施内容■

とよた宿割を使用して本事業に登録された旅館・ホテルで1泊以上宿泊された方で、旅行期間中(チェックイン日からチェックアウト日まで)のジブリパークのチケットの半券(紙・電子)をご提示頂いた場合、1チケットあたり1人1泊(1,000円分)の地域クーポン券を配布します。

♦例1:1人1泊で2枚のジブリパークチケットを保有
⇒1枚(1,000円分)の地域クーポン券お渡し

♦例2:2人2泊で4枚のジブリパークチケットを保有
⇒4枚(4,000円分)の地域クーポン券お渡し

※子供は宿割適用の有料の場合で、ジブリパークの有料チケットを保有している場合のみ対象

■ご利用にあたって■

とよた宿割を利用して宿泊する施設のフロントにて旅行期間中のジブリパークのチケットの半券(紙・電子)をご提示ください。
人数・日にち・利用者名を確認させていただきます。

♦紙チケットの場合
発券した紙チケットの半券をフロントにてご提示ください。

♦電子チケットの場合
人数、日にち、利用者の氏名が記載されているチケットの画面をフロントにてご提示ください。 ※JTBのチケットの場合
JTBの電子チケットやマイページの画面などには氏名が記載されておりません。JTBの店舗やWEBで申込をされた場合は、 JTB店舗で受け取る最終旅程表もしくは予約完了メールをフロントにてご提示ください。

どうする豊田割について

とよた宿割を利用して本事業に登録された旅館・ホテルで1泊以上宿泊された方で、大河ドラマ館(岡崎・浜松・静岡のいずれか)のチケットの半券(紙・電子)をご提示頂いた場合、1チケットあたり1人1泊1枚(1,000円分)の地域クーポン券を配布します。

♦例1:1人1泊で1枚の大河ドラマ館のチケットを保有
⇒1枚(1,000円分)の地域クーポン券お渡し

♦例2:2人2泊で4枚の大河ドラマ館のチケットを保有
⇒4枚(4,000円分)の地域クーポン券お渡し

※子供は宿割適用の有料の場合で、大河ドラマ館のチケットを保有している場合のみ対象

■ご利用にあたって■

とよた宿割を利用して宿泊する施設のフロントにて大河ドラマ館のチケット(紙・電子)をご提示ください。電子チケットの場合は人数、日にち、利用者名を確認させていただきます。

♦紙チケットの場合
チケットの半券をフロントにてご提示ください。
※どうする豊田割は宿泊期間中にドラマ館に訪問された方が対象となりますが、チケットに日付の記載がございませんので、フロントにて訪問されるまたは訪問した旨の確認を口頭にてさせて頂きます。また、紙チケットは人数や利用者名の記載もございませんので、利用証明としてスタンプを押させて頂きます。予めご了承ください。
※優待券や共通入場券などのチケットも有効です。

♦電子チケットの場合
人数、日にち、利用者の氏名が記載されているチケットの画面をフロントにてご提示ください。
※電子チケットは宿泊期間中のチケットであることが条件となります。
※人数、日にち、利用者の氏名が記載されていないチケットは対象外となりますので、予めご了承ください。

♦リーフレットの場合
静岡市の大河ドラマ館で配布されるリーフレットをお持ちの方は、フロントにてリーフレットをご提示ください。
※リーフレットは人数、利用者名の記載がございませんので、利用証明としてスタンプを押させて頂きます。予めご了承ください。

♦年間パスポートの場合
岡崎市・浜松市の大河ドラマ館で販売されている年間パスポートをお持ちの方は、フロントにて年間パスポートをご提示ください。
※事業期間内であれば何度もご利用頂けます。
ステイナビのクーポンを1日ごとに取得した場合及び2日まとめて取得した場合に限らず、同一のホテルにご宿泊される期間につき1枚のみのお渡しになります。また、3日以上続けてとよた宿割を利用した宿泊も同様です。
(例)
・1人の方がとよた宿割を利用して1泊し、岡崎と浜松の年間パスポートを各1枚提示の場合
  ⇒地域クーポン券の配布は1枚
・1人の方がとよた宿割を利用して2泊し、年間パスポート1枚を提示の場合
  ⇒地域クーポン券の配布は1枚
・1人の方がとよた宿割を利用して2泊し、岡崎と浜松の年間パスポートを各1枚提示の場合
  ⇒地域クーポン券の配布は2枚